第4巻 障害者福祉(学習双書2024)

第4巻 障害者福祉(学習双書2024)

社会福祉士養成課程新カリキュラムに対応した2023年版を最新情報に年次改訂!

著者 『社会福祉学習双書』編集委員会
ジャンル 職種・階層別区分  > 社会福祉施設
職種・階層別区分  > 経営者、管理者
職種・階層別区分  > 教員
職種・階層別区分  > 学生
社会福祉一般
資格試験・職員研修  > 職員研修
障害者福祉
資格試験・職員研修  > 社会福祉士試験等テキスト  > 社会福祉学習双書2024
シリーズ テキストシリーズ
テキストシリーズ  > 社会福祉学習双書
テキストシリーズ  > 社会福祉学習双書  > 社会福祉学習双書2024
出版年月日 2024/02/27
ISBN 9784793514456
判型・ページ数 B5・259ページ
定価 2,750円(税込)
在庫 在庫あり
障害のある方々への支援を、生活の観点から、住む、暮らす、働く、育つ・学ぶ、楽しむ、守るに分け、制度のポイントと支援の実際を紹介。
《執筆者》(◆担当編集委員)※令和5年11月現在

◆小澤 温 (筑波大学教授)
◆大塚 晃 (日本発達障害ネットワーク副理事長/上智大学特任教授)
◆朝日 雅也(埼玉県立大学名誉教授)

(目次)

第1部 障害者福祉の理念と歴史

第1章 障害の概念と障害者の実態
 第1節 国際障害分類(ICIDH)から国際生活機能分類(ICF)へ
 第2節 国際生活機能分類の特徴
 第3節 国際生活機能分類の応用 
 第4節 障害者の実態
 第5節 障害者を取り巻く社会環境 

第2章 障害者福祉の理念
 第1節 ノーマライゼーションの理念
 第2節 自立とリハビリテーションの理念
 第3節 ソーシャルインクルージョンの理念
 第4節 「障害者の権利に関する条約」の特徴と障害者基本法 
 第5節 障害者基本法の概要 

第3章 障害者福祉の歴史 
 第1節 近代以前の歴史
 第2節 日本における近代以降、第二次世界大戦前の歴史
 第3節 第二次世界大戦後初期の障害者福祉施策
 第4節 経済成長期の障害者福祉施策
 第5節 近年の障害者福祉施策ー障害者総合支援法への歩み


第2部 障害者に対する法制度

第1章 住む(居住支援) 
 第1節 障害者の住まいと公営住宅
 第2節 住宅セーフティネット法
 第3節 障害者総合支援法による居住支援
 
第2章 暮らす(生活支援) 
 第1節 障害者総合支援法の概要
 第2節 障害者総合支援法のサービス体系
 第3節 身体障害者の福祉
 第4節 知的障害者福祉法
 第5節 精神障害者の福祉
 第6節 発達障害者支援法
 第7節 福祉と医療・介護等の連携

第3章 働く(就労支援) 
 第1節 障害のある人の「働く」現状
 第2節 障害者雇用促進法に基づく一般就労
 第3節 障害者総合支援法に基づく福祉的就労
 第4節 障害者優先調達推進法
 第5節 雇用と福祉の連携

第4章 育つ・学ぶ(育成支援) 
 第1節 児童福祉法
 第2節 母子保健法
 第3節 学校教育法
 第4節 福祉と教育の連携

第5章 楽しむ(余暇支援) 
 第1節 障害者文化芸術活動推進法
 第2節 スポーツ基本法

第6章 守る(権利擁護等) 
 第1節 障害者虐待防止法
 第2節 障害者差別解消法
 第3節 バリアフリー法
     (高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)
 第4節 障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法
 第5節 障害者の権利擁護


第3部 障害者と家族等に関する支援の実際

第1章 社会福祉士と精神保健福祉士の役割 
 第1節 社会福祉士の役割
 第2節 精神保健福祉士の役割
 第3節 社会福祉士・精神保健福祉士と相談支援専門員
 第4節 当事者組織、ピア活動、家族会

第2章 関連する専門職の役割 
 第1節 専門職の役割
 第2節 多職種連携

第3章 支援の実際
 第1節 地域相談支援の実際 
 第2節 就労支援 
 第3節 居住支援 

関連書籍

ご注文

2,750円(税込)

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加