文字サイズの変更:
中
大
特大
重要なお知らせ
メールマガジンの登録
ご利用案内
よくあるご質問
電子書籍
図書に関するお問い合わせ
買い物カゴ
メールアドレス
パスワード
会員登録はこちら
パスワードを忘れた方はこちら
書籍を探す
カテゴリーから探す
社会福祉一般
地域福祉、社会福祉協議会
民生委員・児童委員
ケアマネジメント、高齢者福祉
障がい者福祉
保育
社会福祉法人、福祉施設運営管理
研修
社会福祉法人会計
公的扶助、通達、答申・資料集
社会福祉の歴史・随筆他
雑誌
キーワードから探す
書籍情報
社会福祉士のカリキュラムに完全準拠!社会福祉を学ばれる方の基本!
地域福祉論
地域福祉の理論と方法
『社会福祉学習双書』編集委員会 編
体裁:
B5 350頁 ISBN978-4-7935-1330-5
発行年月:
2020年02月
価格:
2,640
円(本体:2,400円)
在庫:
品切れ
地域福祉の歴史的な発展過程や理念、在宅福祉サービスの現状、地域福祉の推進方法や財源等を解説。これからの地域福祉の課題、災害時の支援やボランティア活動等についても学びます。
紙の書籍は以下の「
カゴに入れる
」からお買い求めください。
電子書籍は
ページ下部
の電子書店からお買い求めください。
序 章 地域福祉の実際
第1節 地域に根ざした多様な実践〜地域福祉への誘い
第2節 地域福祉事業・活動の実際
第1章 地域福祉の基本的考え方
第1節 地域福祉の理念
第2節 地域福祉の概念
第3節 地域福祉における参加の意義
第4節 地域福祉における積極的接近の意義
第2章 地域福祉の発展過程
第1節 社会福祉の基盤整備と地域福祉の歴史
第2節 社会福祉の再編と地域福祉
第3節 これからの地域福祉のあり方
第3章 地域福祉の主体
第1節 地域福祉の主体
第2節 地域福祉に係る地域住民や専門職の役割
第3節 ボランティア活動と福祉教育
第4節 地域福祉に係る組織、団体の役割
第4章 地域福祉の推進方法
第1節 地域福祉の方法論
第2節 地域福祉の対象とニーズの把握方法
第3節 地域福祉の計画化
第4節 社会資源の活用・調整・開発
第5節 地域での生活を支える地域福祉サービス
第6節 地域における福祉サービスの評価と質の確保
第7節 地域福祉財源の確保
第5章 災害と地域福祉
第1節 災害救援と民間福祉
第2節 災害時の避難支援、災害救援、被災後の生活支援
<< 前の画面に戻る
電子書店