改訂1版 第3巻 子ども家庭福祉

子ども家庭福祉が具体的かつわかりやすく学べる

改訂1版 第3巻 子ども家庭福祉

子ども家庭福祉が具体的かつわかりやすく学べる

著者 『最新 保育士養成講座』総括編纂委員会
ジャンル 資格試験・職員研修  > 保育士試験テキスト
職種・階層別区分  > 教員
職種・階層別区分  > 学生
職種・階層別区分  > 保育園、認定こども園
児童福祉  > 保育
シリーズ テキストシリーズ  > 保育士養成講座
出版年月日 2022/02/25
ISBN 9784793513800
判型・ページ数 B5・250ページ
定価 2,090円(税込)
在庫 在庫あり
新たな体系のもとで科目名を変更し、子ども家庭福祉の意義や制度体系、具体的活動が学べるとともに、子ども、子育て家庭を取り巻く環境の変化をふまえ、今後の子ども家庭福祉のあり方が理解できるテキスト。
≪執筆者≫(◆執筆代表者)

◆柏女 霊峰 (淑徳大学教授)
◆澁谷 昌史 (関東学院大学教授)
◆伊藤 嘉余子(大阪府立大学教授)
 佐藤 まゆみ(淑徳大学短期大学部教授)
 石田 慎二 (帝塚山大学教授)
 小池 由佳 (新潟県立大学教授)
 永野 咲  (武蔵野大学講師)
 千賀 則史 (同朋大学准教授)


(目次)

序章 「子ども家庭福祉」を学ぶ前に(柏女 霊峰、澁谷 昌史、伊藤 嘉余子)

 第1節 なぜ「子ども家庭福祉」を学ぶのか
 第2節 「子ども家庭福祉」とは何か
 第3節 保育士養成における子ども家庭福祉の位置づけ
 第4節 「保育」と「子ども家庭福祉」
 第5節 本書の構成

第1章 現代社会と子ども家庭福祉(佐藤 まゆみ)

 第1節 なぜ子ども家庭福祉を学ぶのか
 第2節 現代社会と子ども家庭福祉ニーズ
 第3節 保育と子ども家庭福祉

第2章 子ども家庭福祉の意義と歴史的展開

 第1節 子ども家庭福祉の概念と理念(伊藤 嘉余子)
 第2節 子ども家庭福祉の歴史的展開(伊藤 嘉余子)
 第3節 子どもの権利擁護に関する取り組みの現状と課題(澁谷 昌史)

第3章 子ども家庭福祉の制度と実施体制(石田 慎二)

 第1節 子ども家庭福祉の法体系
 第2節 子ども家庭福祉の実施体制
 第3節 児童福祉施設
 第4節 子ども家庭福祉の専門職

第4章 子ども家庭福祉の現状と課題

 第1節 少子化と地域子育て支援(小池 由佳)  
 第2節 母子保健(小池 由佳)
 第3節 子どもの健全育成(小池 由佳)  
 第4節 多様な保育ニーズへの対応(小池 由佳)  
 第5節 障害のある子どもへの支援(永野 咲)  
 第6節 児童虐待・DV とその防止(永野 咲)
 第7節 社会的養護(永野 咲)
 第8節 少年非行等への対応(千賀 則史)
 第9節 ひとり親家庭への支援(千賀 則史)  
 第10節 貧困家庭、外国籍の子どもとその家庭への支援(千賀 則史)

第5章 子ども家庭福祉の動向と展望— 地域共生社会の創出をめざして —(柏女 霊峰)

 第1節 子ども家庭福祉の動向と新しい理念 
 第2節 子ども家庭福祉の現在の課題と視野に入れるべき動向
 第3節 子ども家庭福祉における包括的・継続的支援の可能性—共生社会の創出をめざして

ご注文

2,090円(税込)

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加